どうにか、医者知らず(歯医者さん以外)、常備薬のバッファリンと正露丸だけで還暦も通過し、
健康には自信満々で、お酒もタバコもたしなんで、国民年金もささやかではありますが、早期取得を選択し、残された人生を、自分に与えられた条件の範囲ないで余生を楽しもうとした矢先!
去年(平成16年)の12月13日午前中、胸部に鈍痛が感じられたが直ぐに治るだろうと思って通常どおりにお店を営業していましたが
午後になっても鈍痛は治らず額に冷や汗がでて、さらに呼吸するのが深呼吸が必要になってきたので、これはチョットいつもとは違うと感じ、お店を午後4時ごろに閉店してから、救急車を依頼いたしました。
救急車の救命士のかたは、心筋梗塞の症状と判断してくださって医誠会病院に搬送してくださいました。
到着後、直ぐに救急治療室にて心臓カテーテルの検査の結果、
病名は 急性心筋梗塞 と診断され、その時の電子カルテの内容です
(医誠会病院では患者本人にはカルテを電子カルテにて本人には開示されています)
心カテの所見・診断 には CAG・・・有意狭窄あり と診断されています
参照画像の一部です
さあ、大変!直ちに、手術(経皮的冠動脈形成術(PTCA))が実施されました。
その結果、手術は無事に成功して一安心しました。
12月28日の退院までの間、生まれてはじめての入院生活でした。
入院生活って単調でとても辛いものですね。何もかもはじめての体験でした。
12月24日の退院の為の検査カテーテルでの電子カルテです
心カテの所見・診断 には CAG・・・有意狭窄なし と診断されています
参照画像の一部です
退院の為の検査カテーテルの無事終了後、その3時間後に、
私は初めて病院で死にそうな感覚体験をしました。
それは、恐ろしい体験でした。
急に、点滴終了後に、呼吸困難に陥り、顔面蒼白!酸欠状態になり、意識が薄れ始めました。
看護婦さんが気付かれ、直ぐに酸素呼吸装置のある部屋に移動させてくれて、酸素呼吸と救急用の点滴処置が施されました。
幸いにして、4時間後ぐらいで意識がはっきり、呼吸も回復し、酸素呼吸もはずせる状態になりました。
病院側では、原因不明だそうです
本当に恐ろしかったのか、その晩、(折角のクリスマスイブの日なのに)三途の川を渡る夢を見ました
でも、トナカイのソリに乗っての渡りは、拒否されている本当にケッタイナ夢でした。
おかげさまで、生きて目が覚める朝を迎えることが出来ました。
なんか、ケッタイナ夢でしたが、その日だけ見た夢でした。
それから退院までの4日間の長かったこと!!
平成16年12月28日午前11時 無事予定通り退院の運びとなりました。
でも、今は、病院で担当していただいた先生方、お世話になった看護婦さん達、ヘルパーの皆さん、
お見舞いに来院してくださった皆さん、心配してくださったみなさんには感謝いたしております。
本当にありがとうございました。
このようにしていられるのもみなさんのおかげです。
で、これからも元気でいられるようにタバコはやめて、お酒も控えて、暖かい春から散歩にも出かけ、
体脂肪を減らせるように頑張ってみようと思っています。
入院翌日の胸部写真(緊急時の為用にまだ、昨日挿入されたカーテルが残されている)
退院時の胸部写真(スッキリした私の胸部)
こんなに胸部の違いを見れば、やっぱり頑張ってタバコはやめてみます!
やさしく見守ってやってください。TAKAOちゃんを・・・!!
な〜んちゃって!
元気になって、また頑張るぞ〜!!(記:平成17年3月13日(日))