栽培・管理へ

すこし色づいてきましたね・・・ 2006年9月6日(水)
日光が当たるようにすこし葉を切除しています
おかげでテニスボールぐらいに大きくなり、
すこし色づいてきていますが、
もう少し大きくなるのを待ってみます

大きく美味しく育ってくださいね・・・ 2006年8月19日(土)
この小さな桃の実もしばらく放置されていたにもかかわらずピンポン玉ぐらいに成長しています
こちらはこの桃の花です。 2006.5・1

可愛い実を付けています
成熟してくれるでしょうか?


この桃は食して美味しかった桃の種を
土に植えてから芽が出て
5年目に咲いてくれました
いつもながら、気の長い話のことです

(枝から察するところ大久保かも?)
 ドウダイ!果樹の苗木をいっぱい揃えました! 2006・4・19

大久保のももは、
一品種でも充分に
実はつけますが、
さきの購入した白桃にも
実生りを確実にするためにも
必要なので購入いたしました

大久保の桃に関しては
10年前にも購入して
単独で毎年、たくさんの実を付けて
10年間楽しませてくれました
これで、屋上で育ててみたい果樹の木々は整った!
さあ、私も、心筋梗塞に負けないで、果樹の生育するのを楽しんでいきます
成長に期待してください。


ページの先頭へ