<<前のページ | 次のページ>> |
2007年5月27日(日) 食べられるようになるには、もう少しの辛抱・・・です。(~_~;) |
屋上の様子 画像↓をクリックすると拡大表示します。 |
|
|
2007年5月9日(水) |
屋上の畑に、とまと2種類、西瓜2種類、プリンスメロンの苗を植えました |
|
とまとの麗夏
プリンスメロン
西瓜のくろべえ
|
|
こだま黄西瓜
フルーツとまと |
|
|
|
2007年5月7日(月) |
きょうは、屋上で育てている、びわの取り木も見てもらおうと、お店に下ろして飾ってみました。 |
|
クリックして、拡大表示して見てください。
もも、びわ、もみじ
小さな鉢での競演です。
びわは去年取り木
だいぶ大きくなってきています。
ももは種から7年目
もみじは挿し木から10年以上
五月晴れに映えて若葉がきれいです。 |
|
|
|
|
2007年5月4日(金) |
ひきづづき、結実した果樹をご覧ください |
|
|
|
|
豊水のなし |
幸水のなし |
さくらんぼ |
もも |
これから、大きな実だけを、残して、間引き作業に入っていきます。
が、はさみを入れるとき、おおいに未練が残ります。(^_^;)
しかし、我慢!我慢!。残した果実の成長に期待して、実行!!!(^^♪ |
|
|
2007年5月3日(木) |
昨日は屋上の果樹園(^_^;)の雑草抜きを実施 |
|
|
|
新居果樹園では、只今、豊水、幸水のなし、大久保、白桃のもも、 鈴なりのびわ、さくらんぼ、かわいくつけたフサスグリの実、 いま花芽ざかりの次郎柿、冬柿、マスカット、キャンベルのぶどうなど今年は豊作かも!・・・
\(◎o◎)/!
|
|
2007年4月15日(日) (画像にカーソルをあわせると画像が変化するのもありますよ) |
屋上で元気に春を楽しんでいる木々を見てやってください・・・ |
株分けして
冬を越し
花芽を付けた
房スグリ |
鉢植えのぶどう
(花芽の発芽) |
鉢植えの桃
今年も咲いてくれました
今年は実を完熟
させてみよう・・・ |
鉢植えの豊水・幸水
豊水の花が先に
咲いています。 |
マスカットの房を付けてくれるぶどう棚です。
ブルーベリーも満開です。 |
今年もいっぱい
花を咲かせている
ブルーベリー |
枝がないのに
幹にしがみついて
満開に咲いている桜 |
果木コーナーです。(^_^;)
柿・梨・桃・さくらんぼ・びわ・プラム・
イチジク・金柑などです |
左が大久保
右が白桃
どちらも満開です
白桃の方が早めに花が
咲きました
|
左が豊水なし、
右が幸水なし
実を付けてくれるかな・・・
|
|
|
2007年4月9日(月) さあ、寒い季節も通り過ぎました。鉢植え果樹たちも元気良く育っていますよ・・・ |
4月7日(土)〜8日(日)に6年1組の有志会の皆さんでJC鳥羽に一泊旅行に行ってきました |
伊勢神宮(内宮) |
五十鈴川堤防 |
夫婦岩 |
私たちの訪問を待っていてくれたかのように
春爛漫、見事に桜花満開、有志会の面々の満面の笑顔!
幸せを感じなくてどうするの・・・!
私は心筋梗塞を病んでから丸2年の歳月が経過いたしました。
同士の皆さんのおかげで、今回も元気に参加できました。
みなさん、本当にありがとうございました。
|
|
|